■江釣子地区大運動会
□平成21年(2009年)9月6日(日)江釣子小学校
□総合 準優勝 □集合 第5位 □応援 第3位
▽ 自治会長(高橋進)の撮った写真です
▽ まずはアップからどうぞ
▽ 疾風怒涛とは彼女たちのことを言うのでしょうね
▽ ほら男性軍も負けじとがんばっています
▽ でも男は疲れ気味かな?
▽ 竹馬のなわとび 子供たちとお父さんのがんばりで1位です!
▽ 応援が前代未聞の第3位をとりました その秘密はこの踊りと衣装です
▽ この手のしぐさが笑いを誘います
▽ 競技に夢中で 踊りは手だけ・・
▽ 早朝のテント設営からどうぞ
▽ 朝5時半 この風景から運動会がはじまるのです
.jpg)
▽ こっちのテントむずかしいんだよな
.jpg)
▽ こっちはできたよ
.jpg)
▽ 大工さんでないと・・・
.jpg)
▽ ほら陣地ができてきました
.jpg)
▽ 看板はこう組み立てるのか
.jpg)
▽ さあ集合です(開会式)
.jpg)
▽ 集合も第5位といままで最高の成績です
.jpg)
▽ はやく開会しないかな
.jpg)
▽ おっす!
.jpg)
▽ もう時間だよ
.jpg)
▽ 子供たちは元気だね コチョコチョ!
.jpg)
▽ たくさん集まってくれてますね
.jpg)
▽ ほんどだ どこが最後かな?
.jpg)
▽ 大人も子供も1人前です
.jpg)
▽ 体育協会から特別表彰です 柔道のリーダーの奥様が代理受賞中 控えてますのは佐々木洋さんの奥様です
.jpg)
▽ 佐々木玲香さんが洋さんの代理受賞です 花巻東!感動ありがとう!
.jpg)
▽ さあはじまるぞ!
.jpg)
▽ 一発目は小学生リレーです
.jpg)
▽ このメンバーで第2位をとってくれました さいさきいいぞ!
.jpg)
▽ 応援もはじまりました
.jpg)
▽ もりあがっています
.jpg)
▽ リオのカーニバルみたい
.jpg)
▽ いいね いいね
.jpg)
▽ のり のり だね
.jpg)
▽ これは何回みても絵になりますね 6区はやはり女性でもっているのかな?
.jpg)
▽ おなごだづに頑張ってもらって おどごはゆっくり見物だね んだ んだ
.jpg)
▽ 応援いっぱいきてくれてるね
.jpg)
▽ こっちの座敷ゆったりしてていいなっす
.jpg)
▽ これが6区の全景です
.jpg)
▽ かっちゃだづ いい感じ
.jpg)
▽ のってきてまーす
.jpg)
▽ 私服でもさまになってますね
.jpg)
▽ 応援がいいと 選手も力がはいります
.jpg)
▽ いつも 竹馬のなわとび 成績いいんですよ
.jpg)
▽ 今回も第1位でしたよ!
.jpg)
▽ 軽いもんね
.jpg)
▽ この踊りがなんともいえませんねぇ 審査員をうならせましたね
.jpg)
▽ お帰り 1位すごいね 拍手!
.jpg)
▽ お昼 昔はテントの中でいっぱいの人で食べました 最近は家で食べる人多くなったね
.jpg)
▽ ボール送り 60才以上 頑張って
.jpg)
▽ これがけっこうむずかしいんだねぇ
.jpg)
▽ えづりこ音頭を踊る婦団連のみなさん 祭の字の半纏が6区のみなさんです
.jpg)
▽ ♪えづりこのおんな〜 でなかった えづりこ音頭でした
▽ お昼で満腹 ちょうど腹こなしにいいですね
▽ ♪カムイ ヘヅリコ ♪
▽ ♪えづりこ こっ こっ
▽ 江釣子ダービー これもうちが得意とする種目です 第1位をとりました
.jpg)
▽ そんなに急いでどこへ行く のメンバーです 第2位をとってくれました やるじゃん
.jpg)
▽ さっ 最後の応援だよ
.jpg)
▽ のりのりで行こう!
.jpg)
▽ 腰をくねくね いいじゃん
.jpg)
▽ 回れ! まわれ! まーわれ!
.jpg)
▽ 閉会式(表彰式)です 総合の部 準優勝でーす おめでとう
.jpg)
▽ 選手や応援と大活躍の子供たちと高橋吉則区長が代表して受取ってまーす
.jpg)
▽ 応援の部 第3位 これもすごいことです スポーツ推進員の高橋秀法さんと子供たちが受賞してます
.jpg)
▽ さあ 公民館で反省会 でなかった 祝勝会でーす
.jpg)
▽ いっぱーい来てくれました
.jpg)
▽ みんな頑張ったから よけいうまいですね
.jpg)
▽ アイスクリームおいしいね
.jpg)
▽ やったぜ 岡崎圭汰くん Vサイン
.jpg)
▽ うめぇ うめぇ
.jpg)
▽ まもなくビール追加だね
.jpg)